
講演会・勉強会の今後の予定と実績です。
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
3月26日(日) | 短歌によせて、即興Piano&Singing Vol ~ 鎮魂の祈り 春のことほぎ ~ |
魂のピアニスト鬼塚正弘と、ヒーリングシンガーKimikoのコラボレーション・ライブ |
3月25日(土) | リセットから始まる健康塾@はむたんくらぶ 「血液のひみつにせまる」 |
第2回 血液ができるまで 血液をきれいにして、血糖値をさげよう |
3月18日(土) | リセットから始まる健康塾@はむたんくらぶ | 「コップのしくみ」を制御する「お達者体操」 |
3月15日(水) | リセットから創る健康塾@はむたんくらぶ | 家族と地域で観る「介護講談」 |
3月4日(土) | リセットから始まる健康塾@はむたんくらぶ | 心と身体の声を聴き、もっと自由に響かせよう! ボイスヒーリング・ワークショップ |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
2月18日(土) | リセットから始まる健康塾@はむたんくらぶ 「血液のひみつにせまる」 ![]() |
第1回 血液ができるまで 動脈硬化を防いでお達者になろう |
2月1日(水) | 板橋区女性健康支援センター 「女性健康セミナー」 ![]() |
繰り返す急な腹痛 下痢や便秘、過敏性腸症候群かも? |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
1月28日(土) | リセットから始まる健康塾 @はむたんくらぶ |
音で紬ぐ心の平穏 愛と感謝に出逢う「ヒーリングライブ」 |
1月22日(日) | 中健次郎先生と学ぶ1Day気功レッスン | 愛と静けさに満ちる気功 「拝仏功」 |
1月21日(土) | リセットから始まる健康塾 血液の秘密にせまる |
血液を観察しよう 血液大観察会 |
1月14日(土) | リセットから始まる健康塾 血液の秘密にせまる |
血液ができるまで |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
12月17日(土) | リセットから始まる健康塾 | お達者体操 |
12月3日(土) | リセットから始まる健康塾 | お達者体操 |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
11月26日(土) | リセットから始まる健康塾 | 心身の不調と栄養の関わり: かくれ貧血 |
11月19日(土) | リセットから始まる健康塾 | お達者体操 |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
10月30日(日) |
リセットから始まる健康塾 | 伝説の気功家 中健次郎先生と学ぶ「拝仏功:愛と静けさに満ちる気功」 |
10月29日(土) |
がん医療研修機構 「第21回オンコロジーセミナー」 |
パネルディスカッション 「地域医療機関で行われている化学療法の実際 -地域で行われている積極的治療の実際と課題 |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
9月24日(土) |
リセット健康塾@はむたんくらぶ | 血液大観察会 |
9月21日(水) |
リセット健康塾@はむたんくらぶ | お達者ヨガ |
9月11日(日) |
はつらつ健康セミナー | なるほど納得 ☆家庭でできる健康生活術 @札幌 |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
8月31日(水) | リセット健康塾@はむたんくらぶ | お達者体操 |
8月27日(土) |
リセット健康塾@はむたんくらぶ | ヒーリングライブ
with 内田達也&Kimiko |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
7月23日(土) | はむたんくらぶ主催 | ボイス・ヒーリングライブ |
7月10日(日) | はむたんくらぶ主催 リセットから始まる健康塾 ☆スペシャル |
「お達者気功」@金剛院 |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
6月25日 | はむたんくらぶ主催 | ぽっくりいけるヨガ |
6月18日 | 健康・養老塾 | ピロリ菌と胃がん、逆流性食道炎・機能性胃腸 症・過敏性腸症候群 |
6月12日 | はむたんくらぶ主催![]() |
愛と平安に満ちる気功「拝仏功」 |
5月21日 | はむたんくらぶ主催 リセットから始まる健康塾 |
スペシャル 「血液大観察会」 |
4月23日 | はむたんくらぶ主催 リセットから始まる健康塾 |
ピロリ菌と胃がん・逆流性食道炎 |
4月16日 | はむたんくらぶ主催 リセットから始まる健康塾 ![]() |
スペシャル 「お達者体操」@金剛院 |
3月26日 | はむたんくらぶ主催 リセットから始まる健康塾 |
まりなの「かきまぜ色遊び」ワークショップ |
3月19日 | はむたんくらぶ主催 リセットから始まる健康塾 ☆スペシャル |
「血液大観察会」 |
3月12日 | リセットから始まる健康塾![]() |
病院では決して教えてもらえない糖尿病の治し方 コップメソッドを習得しよう |
2月20日 | リセットから始まる「健康塾」 | 病院では決して教えてもらいえない糖尿病の治し方とピロリ菌と胃がん・逆流性食道炎勉強会 |
2月6日 | リセットから始まる「健康塾」 |
家族でする健康力・養老力アップ体操 お達者体操 |
1月30日 | コップメソッドを活用した在宅ケア勉強会 | |
1月23日 | リセットから始まる「健康塾」 | 糖尿病勉強会・ピロリ菌と胃がん・ 逆流性食道炎勉強会 |
1月17日 | 新春スペシャル「血液観察会」 | 血液観察会 |
1月16日 | IMSグループ コップメソッドを活用した在宅ケア勉強会 |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
12月26日 | リセットから始まる「健康塾」第6回 | 病院では決して教えてくれない糖尿病の治し方 |
12月19日 | ピロリ菌と胃がん・逆流性食道炎勉強会 | ピロリ菌と胃がんの関係、逆流性食道炎について |
12月5日 | リセットから始まる健康塾![]() |
血液大観察会 |
11月28日 | ピロリ菌と胃がん・逆流性食道炎勉強会![]() |
ピロリ菌と胃がんの関係、逆流性食道炎について |
11月21日 | 姿勢でかわるイキイキ人生![]() |
「健康・養老塾」 |
10月31日 | リセットから始まる「健康塾」第5回 | 病院では決して教えてくれない糖尿病の治し方:総集編 コップメソッドを使った養生・健康体操 |
9月19日 | リセットから始まる「健康塾」第4回 養生塾 |
病院では決して教えてもらえない糖尿病の治し方「コップメソッド」 |
8月29日 | わくわく健康会 At 新板橋クリニック |
わくわく健康会(血液観察会) |
8月22日 | リセットから始まる「健康塾」第3回 養生塾 |
病院では決して教えてくれない糖尿病の治し方 |
7月25日 | リセットから始まる「健康塾」第2回 養生塾 |
病院では決して教えてくれない糖尿病の治し方 |
6月27日 | わくわく健康会 At 新板橋クリニック 第31回 |
「Kimiko'sボイスヒーリング」 ”あなた自身のメロディーで桃源郷が広がります” |
5月30日 | リセットから始まる「健康塾」第1回 養生塾 |
病院では教えてくれない糖尿病の治し方教室 65歳からの健康力アップ教室 |
5月23日 | わくわく健康会 At 新板橋クリニック 第30回 |
血液観察会 |
5月16日 | 在宅ケア勉強会セカンドシーズン第4回 | |
4月18日 | 在宅ケア勉強会セカンドシーズン第3回 | 苦しみを分析する 対人援助スピリチュアル理論(実践2) |
3月28日 | わくわく健康会 At 新板橋クリニック 第29回 |
Kimiko'sボイスヒーリング |
3月14日 | 在宅ケア勉強会セカンドシーズン第2回 | 相手の苦しみのメッセージを聴き取る 対人援助スピリチュアルケア理論(実践1) |
3月8日 | 日本医療コーディネーター協会 ALCP養成講座 |
|
3月8日 | 市民活動フェアー2015 | 「病院ではけっして教えてもらえない糖尿病の本当の治し方」 |
3月7日 | IMSグループ 在宅ケア勉強会 | |
2月28日 | わくわく健康会 At 新板橋クリニック 第28回 ![]() |
「血液観察会」 |
2月21日 | わくわく健康会 At 新板橋クリニック 第27回 |
「あなたの健康力をとりもどせ!!」 ~倍音浴:クリスタルボウルの波動に包まれる至福の時~ |
2月14日 | 新板橋クリニック 在宅ケア勉強会 セカンドシーズン 第1回 |
観点と判断基準と自分の思い込みの世界をしる 対人援助スピリチュアルケア理論(概論) |
1月25日 | 東京女子医科大学病院 緩和ケア研修会 |
|
1月24日 | わくわく健康会 At 新板橋クリニック 第26回 |
|
1月17日 | 新板橋クリニック 在宅ケア勉強会 第4回 |
在宅ケアという視点から |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
12月27日 | わくわく健康会 At 新板橋クリニック 第25回 |
感情の解放 |
12月21日 | 日本医療コーディネーター協会 ピアサポーター養成講座 |
ピアサポーター養成講座 |
12月20日 | 新板橋クリニック 在宅ケア勉強会 第3回 |
会話記録を習慣化する 対人援助・スピリチュアルケア理論(実践2) |
11月22日 | わくわく健康会 At 新板橋クリニック 第24回 |
心身をリセットする 健康体操 精油で楽しく生活改善 もっとふか~いお話 |
11月15日 | 新板橋クリニック 在宅ケア勉強会 |
対人援助・スピリチュアル理論(実践) |
11月9日 | 日本医療コーディネーター協会 ALCP養成講座 |
|
10月25日 | 長野県飯田市飯田病院 | 在宅ケア勉強会 |
10月19日 | 東京女子医科大学病院 | 緩和ケア研修会 |
10月18日 | わくわく健康会 At 新板橋クリニック 第23回 |
ぼくの血液はきれい? |
10月11日 | 新板橋クリニック 在宅ケア勉強会 第1回 |
人と人とのつながり(関係性)と安心を実現する在宅ケアと職場をめざして |
9月27日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 第22回 ![]() |
心身をリセットする 健康体操 アロマで楽しく生活改善 |
8月23日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 第21回 |
心身のリセット |
7月26日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 第20回 |
糖尿病をリセットする |
7月6日 | ALCP養成講座 | 化学療法の考え方 |
6月21日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 | 糖尿病をリセットする |
5月25日 | 「観る薬」勉強会 | がんのできるしくみ がんの治るしくみ |
5月24日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 |
糖尿病をリセットする |
5月18日 | ピアサポート養成講座 | |
5月3日 | 中野ZERO小ホール | 健康まつり2014「健康の秘密がわかっちゃったよ?」 |
4月26日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 第17回 |
「糖尿病」をリセットする |
3月29日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 第16回 |
「成人病をリセットする」 |
3月6日 | みよの台薬局 勉強会 | |
3月2日 | 東京女子医科大学病院 緩和ケア研修会 |
|
2月11日 | トーク&ライブ 本音トーク | |
2月6日 | みよの台薬局 勉強会 | |
2月2日 | 血液観察会 | |
1月26日 | 乳がんと心について考えるパース主催 マンマヨガインストラクター養成講座 |
|
1月24日 | 大鵬薬品工業株式会社 社内勉強会 | |
1月17日 | みよの台薬局 未来医療勉強会 | |
1月12日 | 福井 講演会 | 血液環境を観る |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
12月28日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 第14回 |
「成人病」をリセットする |
12月28日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 第14回 |
「成人病」をリセットする |
12月28日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 第14回 |
「成人病」をリセットする |
12月5日 | みよの台薬局 未来医療勉強会 第5回 | 観点を自由にする技術(ほめる技術) 「マインドーム」と「マインドームSSM」 |
11月30日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 第13回 |
「体内環境」のリセット |
11月29日 | 医師2人が語るぶっちゃけトークライブ &交流会 |
外科医 清水公一×精神科医 本村朗によるトークライブ企画 |
11月10日 | ALCP(ライフケアぷらくてぃしょなー)養成講座 | がん治療「化学療法と免疫療法の観点から」 |
11月7日 | みよの台薬局 未来医療勉強会発展編 第4回 |
観点を移動させる技術 |
11月1日 | 医師2人が語るぶっちゃけトークライブ | |
10月23日 | ホロトロピックネットワーク 未来医療はリセット医療 |
|
10月20日 | ピアサポート養成講座 厚生労働省プログラム |
|
10月19日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 第12回 |
「体内環境」のリセット |
10月9日 | IMSグループ「未来医療」勉強会 第9回 テーマ:リセット・プログラムから尊厳社会へ |
まとめ |
9月29日 | ピアサポーター養成講座「入門編」 | ピアサポーターに求められるもの |
9月22日 23日 |
第11回 東京女子医科大学病院 緩和ケア研修会 |
がん患者の療養場所の選択および地域連携についての要点 |
9月21日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 | |
9月17日 | みよの台薬局 わくわく健康会第3回 | 健康の秘密「なぜ治るのか?なぜ治らないのか?」 |
9月12日 | みよの台薬局 未来医療勉強会発展編 テーマ:人と人とのつながりと安心を実現する職場、医療現場をめざして |
信頼関係、安心、援助がうまくいくための技術 |
9月11日 | IMSグループ「未来医療」勉強会 第8回 テーマ:リセット・プログラム |
血液は語る |
9月1日 | 法研・アフラック |
|
8月24日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 | |
8月8日 | みよの台薬局 未来医療勉強会 人と人とのつながりと安心を実現する職場、医療現場をめざして 発展編 第2回 |
苦しみを軽くするための技術 |
8月1日 | みよの台薬局 わくわく健康会第2回 「真の健康」とは? |
「感動」を引き起こすコミュニケーションの秘密 |
7月20日 | 新板橋クリニック わくわく健康会 | |
7月12日 | みよの台薬局 未来医療勉強会 | |
7月11日 | みよの台薬局 わくわく健康会第1回 | 蓮田よつば病院精神科本村朗先生との わくわく健康会 |
7月10日 | IMSグループ未来医療勉強会 第7回 テーマ:リセット・プログラム |
真の健康とは |
6月27日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療:セカンド・シーズン 中級編 第5回 |
スピリチュアルケア理論 |
6月26日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療:セカンド・シーズン 初級編 第5回 |
スピリチュアルケア理論 |
6月12日 | IMSグループ未来医療勉強会 第6回 テーマ:リセット・プログラム |
対人援助・スピリチュアル・ケア理論 |
6月2日 | 第5回 日本医療コーディネーター協会認定 ライフケア・プラクティショナー養成コース |
|
5月29日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療:セカンド・シーズン 初級編 第4回 |
自分の判断基準を観る 自分のMAPを観る |
5月23日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療:セカンド・シーズン 中級編 第4回 |
観点を変化・移動・運動させる |
5月8日 | IMSグループ未来医療勉強会 第5回 テーマ:リセット・プログラム |
ポジション・チェンジ |
4月27日 | 新板橋クリニック ホロトロピック・センター主催「わくわく健康会」 第6回 | 第1部:身体のくせをリセットする 第2部:ピロリ菌と無痛内視鏡検査 |
4月24日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療:セカンド・シーズン 初級編 |
判断基準・価値を観る(前編) |
4月18日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療:セカンド・シーズン 中級編 第3回 |
価値・判断基準を観る |
4月10日 | IMSグループ未来医療勉強会 第4回 テーマ:リセット・プログラム |
養生医学 |
3月28日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療:セカンド・シーズン 初級編 第2回 |
5感覚と脳 |
3月21日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療:セカンド・シーズン 中級編 第2回 |
自分の判断基準を観る その1 |
3月13日 | IMSグループ 未来医療勉強会 第3回 テーマ:リセット・プログラム |
自分の判断基準を観る |
2月27日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療:セカンド・シーズン 初級編 第1回 |
判断基準に気づく(マインドームSSM) |
2月23日 | みよの台薬局勉強会 薬学部生のための在宅医療における がん性疼痛治療 |
在宅医療におけるがん性疼痛の評価と治療、薬剤師の役割 |
2月21日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療:セカンド・シーズン 中級編 第1回 |
「援助者である」とは? |
2月13日 | IMSグループ 未来医療勉強会 第2回 | リセットと習慣化 |
2月10日 11日 |
第10回 東京女子医科大学病院 緩和ケア研修会 |
がん患者の療養場所の選択 および地域連携についての要点 |
2月3日 | ピアサポーター養成講座 | 実践編 |
1月23日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療 第5回 |
|
1月9日 | 在宅ターミナルケア勉強会 第1回 | 5感に気づく |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
12月12日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療 第4回 |
価値(観) |
12月02日 | NPO法人 乳がん患者会ブーゲンビリア主催 ピアサポート養成講座 |
|
12月01日 | 第6回 ピアカウンセリング養成講座 入門編![]() |
人を支えるということ |
11月23日 | 乳がんと心について考えるパース主催 ピアサポート養成講座 |
|
11月21日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療 第3回 ![]() |
Map |
10月24日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療 第2回 |
ポジションチェンジ |
10月20日 | 第6回 対人援助・スピリチュアル研究会 全国大会 |
身体症状はスピリチュアルペインを和らげ、軽くし、なくすることで消失する |
09月12日 | みよの台薬局グループ緩和ケア講座 未来医療 第1回 |
代表システム |
08月26日 | 医療コーディネーター協会 医療コーディネーター養成講座 |
免疫療法 |
05月18日 | 第3回 北東京がんフォーラム | |
02月23日 | 東京女子医科大学 第39回在宅医療研究会 |
女子医大が目指す在宅医療のかたち 家に帰りたいなあを実現するために |
02月11日 12日 |
東京女子医科大学 PEACE緩和ケアセミナー | 消化器症状、地域連携 |
01月21日 | 池袋漢方セミナー | 胃・食道逆流症での漢方治療の実践 |
01月20日 | 味の素ファーマ株式会社 | がん化学療法の地域連携と栄養管理 |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
09月08日 | 第6回 東京がんマネジメント研究会 | 地域単位での緩和医療とがん療法の融合 |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
11月21日 | 第71回 日本臨床外科学会総会 ランチョンセミナー |
外科医がとりくむがん性疼痛治療と 地域連携ネットワーク |
11月11日 | 第7回 昭和大学緩和医療研究会 | 役割分担しながら地域で行う チーム緩和ケア |
10月26日 | 栃木県消化器外科 緩和ケア基本セミナー | 明日から使えるオピオイド鎮痛薬 |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
11月06日 | 岐阜がん診療連携セミナー | がん治療に必要な疼痛治療のノウハウ |
10月24日 | 埼玉赤心堂病院 | 疼痛治療について |
09月27日 | 東葛南部地域研究会 | 疼痛対策を中心とした在宅がん緩和治療 |
09月25日 | 豊島区地域医療部講演会 | ここまでは知っておきたい 標準的がん疼痛治療 |
07月25日 | 城東緩和医療研究会 | がん専門病院や後方支援病院との連携を取りながらの在宅医療 |
05月22日 | 静岡済生会総合病院 静岡緩和ケアセミナー | ここまでは知っておきたい 標準的がん性疼痛治療 |
03月12日 | 千葉がん疼痛治療フォーラム | がん治療医が知っておきたい がん性疼痛治療 |
02月07日 | 南空知地区緩和医療セミナー | がん性疼痛治療の基本とこつ |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
11月16日 | 五稜郭緩和医療学術講演会 | がん性疼痛治療の基本とこつ |
09月08日 | 第5回 外来化学療法 マネジメント研究会 | がん治療チームに必要な 疼痛治療のノウハウ |
08月03日 | 小樽緩和医療学術講演会 | がん性疼痛治療の基本とこつ |
02月15日 | 東芝病院 | |
02月14日 | 千駄木がん疼痛管理勉強会 | |
01月19日 | 在宅連携勉強会 |
日付 | 講演会 | 内容 |
---|---|---|
11月11日 | 静岡緩和ケア学術講演会 | |
09月27日 | 第5回 飯田橋緩和医療懇話会 | |
09月23日 | 東京都薬剤師研修会 | |
09月15日 | 福岡第2回 cancer Pain研究会 | 外科診療でのがん性疼痛治療のこつ |
07月07日 | 都立大塚病院 | |
03月29日 | 第106回 日本外科学会 ランチョンセミナー | 外科領域で求められるがん性疼痛治療 |